2022年 冬の山遊びー2

<お知らせ>私たちは新型コロナ感染拡大防止の対策をしながら、活動を続けています。
      まだまだ感染状況は納まりませんが、より慎重な対策を取りながら、「山・遊び」 の日々を続けます。

トップへ戻る

会山行 2022年3月13日  モラップ山 〜 さっぽろ山遊会・初登頂のお山 ♪
冬1 < 山行通信 >

 お天気に恵まれ、恵庭岳、樽前山、風不死岳や
 ホロホロ・徳舜瞥山も見え、景色を楽しみまし
 た。
 下山はやや急傾斜の尾根をソリ滑りなどで快調
 に降りました。

 コースタイム
  8時25:スタート 〜10時:山頂
 10時35:下山開始 〜11時30:駐車場
冬1 冬2 冬3
駐車スペースから暫くは林道を進みます  緩やかな尾根を登っていきます  青空も広がって来ました 〜〜 (^^♪ 
冬1 冬2 冬3
途中で見えた樽前山・ドームがくっきりと!  風不死岳も良く見えますね  モラップ山のシンプルな看板 
冬1 冬2 冬3
初登頂・記念撮影しま〜す ♪  思い思いに・・昼休憩  下山は快調な歩きとソリ滑りで楽しみました 
冬1 冬2
 〜〜  支笏湖湖畔から綺麗に見えた  恵庭岳 ・ 樽前や風不死岳  〜〜   


50山 2022年2月16日と19日  阿部山 〜 駐車場確保で2日に分けて登りました♪
冬1 冬2
2月19日
予想通り駐車場はいっぱいで先着したY・K車の皆さんがシャベルで駐車スペースを確保しておいて下さり、無事スタートすることができました。 風もなくおだやかで木の芽のふくらみに春の気配を感じながらの一日でした。
2月16日
昨日の夜の雪で、山頂近くの雪は積もり、ラッセルしました。スノーシュやアイゼンで登りました。天気に恵まれ、盤渓山、砥石山をながめました。
冬1 冬2 冬3
平和の滝駐車場よりスタートしました  スノーブリッジを使い・・・  ・・・沢を渡ります  
冬1 冬2 冬3
登り始めから・・急登ーー!です  小休止しながら  順調に・登ってますよ〜〜(^^♪ 
冬1 冬2 冬3
途中で「山座同定」で見える山を確かめましょう! 一歩一歩と進んでいきます  きれいな楕円形の雪玉ですね〜〜! 
冬1 冬2 冬3
お天気も良く・心地よい歩きです  山頂に到達!  ヤッター  穏やかな山行日和となりました 


自主山行  2022年2月13日 大二股山 〜 さらさら雪と250mの登りを楽しむ ♪
冬1 < 山行通信 >

 天気に恵まれ、スタートの場所から札幌岳やサ
 ウス岳が見えました。最後の250mの登り、心
 配でしたが、上手にルートとって頂き、何とか
 登ることができました。
 ありがとうございました。

 コースタイム
  7時00分:スタート〜9時45:大二股山山頂
 10時15分:下山開始〜12時20:登山口
冬1 冬2 冬3
空が明るくなる頃・出発しました  スタートは250mの下りから〜  その後・・林道伝いに進んでいきます 
冬1 冬2 冬3
冬3
ミラーに上手く映りましたね(^^♪  雪のお団子 〜〜  林道を進みます・大分明るくなってきました ! 
冬1 冬2 冬3
その後、尾根伝いに進んで山頂です  立派な山頂の標識 ♪♪  思い思いにお昼の休憩 


函館からお便りが届きました〜! 2022年2月12日 
< 山行通信 >
 函館のS・Kさんより  お便りが届きました〜♪ 
 コロナ禍でなかなか一緒に山行が出来ませんが、落ち着いたら一緒に登りましょう〜! 
冬1
冬1 冬2 冬3
冬1 冬2 冬3


会山行  2022年2月9日 三菱山〜盤渓山 〜 縦走を楽しみ・・ソリ滑りも ♪
冬1 < 山行通信 >

 三菱山〜盤渓山、14時10分に 無事下山しました

 途中 雪が降ったり、風が吹いたりしましたが、ほぼお天気で     
 下山時はソリ滑りを楽しみながら降りてきました。

 盤渓山からは札幌の街並み、神威岳・烏帽子岳・百松沢山の三山が   
 良く見えて眺望を楽しむことが出来ました。
冬1 冬2 冬3
盤渓市民の森登山口よりスタート  まずは三菱山へ登頂です(Aパーティーの皆さん)  Bパーティーの皆さん 
冬1 冬2 冬3
そしてCパーティーの皆さん  三菱山から尾根伝いに盤渓山へ  砥石山方面も見えてきました〜 ♪ 
冬1 冬2 冬3
盤渓山に登頂 ! 目印の一本松ですね  藻岩山と札幌市街も一望です  皆んなで記念写真を撮りましょう (^^♪ 
冬1 冬2 冬3
ここからはすらりと見える烏帽子岳  おなじみの神威岳  百松沢山もはっきり見えました ! 
冬1 冬2 冬3
下りはソリ滑りを楽しみました  今日の山遊びも楽しかったです(^^♪  最後はストレッチで締めました 


自主山行  2022年2月2日 百松沢山 〜 南峰より神威岳・烏帽子岳を望む !
冬1 < 山行通信 >

 6時20スタートし、百松沢山(北峰)には10時40に到着しました。  
 更に稜線を歩いて南峰には11時10に着きました。
 南峰からは烏帽子岳、神威岳が目の前にはっきり見え、感動しました。
 頂上まで行くことが出来て素晴らしい景色に出会えました。
 皆様ありがとうございました。
冬1 冬2 冬3
登り始めは宮城の沢沿いに・・・  ・・・進んでいきます  沢を離れて・・尾根に取り付きます 
冬1 冬2 冬3
青い空・白い雪・気持ちの良い登りですね  太陽も登ってきました  青い空に向かって・真っ直ぐに登っていきます ♪ 
冬1 冬2 冬3
一面のブルーに溶け込みそうです  百松沢山(北峰)・登頂で〜す  登頂の記念写真を撮りましょう ! 
冬1 冬2 冬3
南峰へと続く稜線・・雲がたなびいていますね  南峰へと歩を進めます ♪  最高の景色です  ヤッホー !! 
冬1 冬2
百松沢山・南峰の登頂ーーです ♪  目の前に広がる神威岳(中央)と烏帽子岳(右) 
冬1 冬2 冬3


自主山行  2022年1月30日 大沼山 〜 冬山を体感 ! 腰までのラッセルも体験 !
< 山行通信 >
 標高1000m〜頂上1112mの間、全員で40Cmのラッセルを行い、やっと到達した頂上はマイナス11度の吹雪で、冬山らしかったです。
 Cパーティーは、別ルートから頂上を踏み、変化のある山行になりました。
 PS・寒い日でしたね。腰までのラッセルもあり、良い体験になりました〜(^^♪
冬1 冬2 冬3
登り始めは風も無く穏やか〜〜  雪は腰位まで深いですが、トレース有りました  ここで小休憩しましょう 
冬1 冬2 冬3
モノクロの世界・冬のファンタジー  深い雪の中を・・・  ・・・一歩一歩・・進んでいきます ! 
冬1 冬2 冬3
広い斜面は一人ずつ・・安全行動で進みます  腰までの深い雪を・・ラッセルしました〜〜!!  雪に埋もれかかっている松の木 
冬1 冬2 冬3
先行のCパーティーがとうちゃこ ♪ 全員・登頂オオーー! (マイナス11°) 大沼山に立派な山頂標識が有りました ♪
冬1 冬2 冬3
冬1
下山時には青空も・・やりましたね  まつ毛も凍って・・ファンタスティック ♪  冬山の良い経験になりました〜〜 


自主山行 2022年1月23日 小林峠から三角山を目指して 〜 アップダウンのスノーハイク〜♪
冬1 < 山行通信 >

 藤野聖山園入口から駐車場までの道が除雪して
 おらず、途中で車が埋まってしまいメンバーの
 皆さんの力で脱出、急遽、山を変更して、小林
 峠から三角山の時間的に行ける所まで行きまし
 た。
 お天気もよく楽しい山行でした。

 コースタイム
 登り 1時間40分  下り 1時間30分
冬1 冬2 冬3
藤野聖山除雪されてなく・小林峠に移動  小林峠から砥石・三角山へ向かいます  尾根道を登って・・ 
冬1 冬2 冬3
更に・・登っていきます !!  遠くには三角山・砥石山も見えます  丁度お昼時・・本日はここ(柿〇山)まで (^^♪ 
冬1 冬2 冬3
下山もアップダウンを繰り返し  スノーハイク・・満喫 !  お天気も良く・楽しい一日でした ♪ 


自主山行 2022年1月19日 発寒峯 〜 素晴らしい青空を楽しみました〜♪
冬1 < 山行通信 >

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 素晴らしい青空のもと、定山渓天狗岳、
 無意根や手稲山、芦別岳、夕張岳など
 眺めながら歩いて来ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 コースタイム
 8時:スタート〜12時:発寒峰頂上
 12時30分:下山開始〜14時30分:下山
冬1 冬2 冬3
今日も気持ちの良い青空 〜   送電線の下をジグを切って登ります  円柱を作り積雪の状態を点検 ! 
冬1 冬2 冬3
 〜〜 冬のファンタジー ♪  定山渓天狗岳・・迫力!・・ですね  この先には・・大展望が・・ 
冬1 冬2  
発寒峰に・・登頂しました 〜 !  札幌市街と遠くには夕張岳や芦別岳も   


トップへ戻る