〜 当会では、いつでも山登りを一緒に楽しむ方を募集しています !! 〜 ◎ 初心者の方、中高年の方、老若男女、大歓迎です。 経験豊富な会員も居り、親切に指導いたします。 ◎ 夏は、ハイキング登山・夏尾根の軽登山を中心に活動を行っています。 ◎ 冬は、スノーシューハイキングで、安全な冬山を楽しんでいます。 ◎ ご希望の方は、メールでの問い合わせ・例会への参加などお気軽にどうぞ。 〜 ご要望が有ればエルプラザなどで会の紹介や入会のご案内も行います 〜 (下記のメールにてご連絡ください) |
< さっぽろ山遊会の活動紹介 > 〜 皆で・楽しく・安全に 〜 |
![]() |
![]() |
<皆で・楽しく> さっぽろ山遊会は、何歳になっても、ゆっくりと登山を楽しむことを目指しています。 登山形態は、主に夏尾根登山やスノーハイキングを行っており、一年を通じて楽しんでいます。 登山の魅力を多くの方に知ってもらい、山の素晴らしさを共有したいと考えています。 |
![]() |
![]() |
<安全に> 例会では安全登山の為の学習会を行っています。山に絶対の安全は無いですが、皆で学んで 安全に登るための知識や技術を深めています。 又、地図アプリなどの最新TT技術も取り入れながら 学習会なども開いて活用しています。7月の例会では「ツェルトの張り方」、9月の例会では「ロープの結び方」を行いました。 |
![]() |
![]() |
<夏山安全講習>〜2019年実施 6月22日に<さっぽろ山遊会>と<登山レスキューワーキンググループ>主催で開催しました。 苫小牧東病院の舟木先生による低体温症の症状や予防法、対処法について学びました。午後からはコンパニオンレスキュー (仲間による救助)の訓練を室工大のワンゲル部と共同で行いました。7月14日付の北海道新聞の社会面でも大きく取り上げられました。 |
![]() |
![]() |
<自然保護委員会>のひぐま勉強会に参加 最近街中にも熊の出没との報道がよくされていますが、登山中に出会わない方法や 出会ってしまった時の対処法について学びました。さっぽろ山遊会からも13名が参加しました。 |
◆ 会費等 〇 入会金 : 1000円 〇 年会費 : 500円*12か月 6000円 (家族で入会される場合、二人目以降は一人4000円)(中途入会の場合は月掛け) 〇 保険 : 「労山基金」に加入 1口 1000円から (1年間) ◆ 例会 〇 開催日 : 2カ月に1度(1,3,5,7,9,11月 ) 第1月曜 午後6時30分〜( 詳しくはメールでお問い合わせを ) 〇 場所 : 札幌エルプラザ 札幌市中央区北8条西3丁目 2階 |
慎重派のあなたは −>@会の紹介や写真、規約を見る・読む Aメールで問い合わせ B例会に参加して考える
行動派のあなたは −>@とりあえず入会 A例会に出席する・会山行に参加する 中間派のあなたは −>@会の紹介や写真、規約を見る Aメールで申し込み B例会に参加 C入会する D会山行に参加 あなたは ・ど・の・派 ? |
例会のお問い合わせや入会申し込みのメールはこちら |
入会時メールの必要事項
@お名前 Aご住所 B電話番号(自宅・携帯) Cメールアドレスをお知らせください。 |